|
【安曇野アラカルト vol.4 車椅子対応状況】 |
| 【vol.1】飲む・食う | 最初のページ |
| 【vol.2】ナイススポット | 前の前のページ |
| 【vol.3】その他もろもろ | 前のページ |
| 【vol.4】安曇野の車椅子対応状況 | <<<このページ |
| 安曇野のホームへ戻る | |
安曇野の主なスポットでの車椅子での入場と、障害者用のトイレの準備状況です。
この情報はkokotonの友人のヘムレンさんが、掲示板に情報提供して下さった
物をを基本にしてあります。今後もwhat's newに関係なく、都度追加していきたいと思っています。
尚、本件の文責はkokotonにありますが、詳細状況を電話等でご確認の上行かれることをお薦めします。
(情報を常に確認出来ているわけでは無いので・・・・、恐縮です)
| スポット | 場所 | 車椅子対応 | 障害者用トイレ | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| そば処 安留賀 | 穂高町 | ○ | ○ | TEL:0263-82-8282 http://www.c-amber.or.jp/aruga/ |
| アイマックス・シアター | 穂高町 | ○ | ○ | TEL:0263-83-4800 |
| 碌山美術館 | 穂高町 | ○ | ○ | TEL:0263-82-2094 |
| ギャラリーvinsanchi | 穂高町 | ○ | ○ | TEL:0263-83-5983 http://www.valley.ne.jp/~vinsan/ |
| 御舟会館 | 穂高町 | × | ○ | 1階は○ TEL:0263-82-7310 |
| 天蚕センター | 穂高町 | × | ○ | 10cm程度の段が1段ある TEL:0263-83-3835 |
| 安曇野絵本館 | 穂高町 | × | × | TEL:0263-83-6173 |
| 山岳美術館 | 穂高町 | × | × | TEL:0263-83-4743 |
| ジャンセン美術館 | 穂高町 | × | × | TEL:0263-83-6584 |
| アートヒルズ | 穂高町 | × | × | TEL:0263-83-5100 |
| 安曇野ガラス工房 | 豊科町 | × | × | TEL:0263-72-8030 |
| 田淵行男記念館 | 豊科町 | × | × | TEL:0263-72-9964 |
| 豊科近代美術館 | 豊科町 | ○ | ○ | TEL:0263-73-5638 |
| 安曇野ちひろ美術館 | 松川村 | ○ | ○ | TEL:0261-62-0772 |
| とんぼ玉美術館 | 松川村 | ○ | ○ | TEL:0261-62-8600 |
| 池田町立美術館 | 池田町 | ○ | ○ | TEL:0261-62-6600 |
| ハーブセンター | 池田町 | ○ | ○ | TEL:0261-62-6200 |
| 浅原六郎記念館 | 池田町 | × | ○ | 1階のみなら○ TEL:0261-62-2058 |
| 山岳博物館 | 大町 | ○ | ○ | TEL:0261-22-0221 |
| エネルギー博物館 | 大町 | ○ | ○ | TEL:0261-22-7770 |
| 塩の道博物館 | 大町 | × | × | TEL:0261-22-4018 |
| 酒の博物館 | 大町 | × | × | TEL:0261-22-1942 |
| 劇団四季演劇資料館 | 大町 | × | × | TEL:0261-23-6112 |
| 明日香荘 | 八坂村 | ○ | ○ | http://www.avis.ne.jp/~yasaka/ TEL:0261-26-2301 |
| 安曇野のホーム | 【No1:飲む・食う】 | 【No2:ナイススポット】 | 【No.3:その他もろもろ】 |
お便りを kokoton@msn.com までお願いします。よろしく。