旧広津村の道祖神 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今回は旧・広津村の道祖神紹介です。旧広津村は、今の池田町の東の山中、広津地区です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「栂の尾」 年代不明。数少ない県道沿いの道祖神。丁寧に扱われているらしく、この地方の物としては形もきれいに残っている。 「菅の田」 明治2年(1869) 広津地区最高の一つ。大きさも結構あるが、男神の持つ盃の大きさがすごい。双体像が石の右側 にオフセットされて彫ってあるのも珍しい。追加写真を見る 「堀越」 享保20年(1735) 痛みが進んでいる。双像の表面は完全に落ちてしまっている。以前は麦わらの屋根だったが、今は トタンの屋根に変えられている。当時の写真を見ると双像の表情をはっきりと見ることができる。追加写真を見る 「桃の木」 文久2年(1862) この道祖神もほぼ県道の傍にある。もちろん県道と言っても車がすれ違うのがやっとという道だが。 ここもかつては藁葺きの屋根だったが今はトタンの屋根になっている。ちょっとさびしいが、道祖神を守るためである。 「南足沼」 文字碑である。この道祖神は南足沼の個人の麦畑のすぐ横にあり、ちょっと見つけるのは難しいかもしれない。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
丸彫り道祖神 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「北足沼」の道祖神。年代不明。右の像の顔はひび割れがひどく、いまにも |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「平畑」の道祖神。年代不明。北足沼の |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
山の中の道祖神 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「日野」の道祖神。年代不明。古そうな道祖神である。ここ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
単独像の道祖神 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「峯の在家」の道祖神。年代 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
道六神 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「前田」の道祖神。年代不明。どうろくじんである。この地方では、道祖神 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
kokotonは、北安曇の山中の道祖神に対する思い入れが強い。しかし、このあたりの道祖神の資料は |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
/
道祖神のページに戻る / |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||